2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 守田 智司 塾日誌新年度に始めた「バレットジャーナル」─ 手書きの力 新年度が始まり、私は新たに「バレットジャーナル(Bullet Journal)」というノート術を取り入れました。 これまで私は、Googleカレンダーに日記を書いて記録をしていましたが、4月か […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 守田 智司 今日の塾日誌期待は「重荷」ではなく、「応援」であってほしい。 先日、受験を終えた生徒たちに、受験に関する作文を書いてもらいました。 その中で、ある生徒の作文が特に心に残りました。 ご両親が共働きで忙 […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 守田 智司 今日の塾日誌「足し算より引き算の教育」 本当に力がつく学びとは 今日は、私がとても大切にしている考え方について書きたいと思います。 フランスの作家、サン=テグジュペリは、こんな言葉を残しています。 これは、作品だけでなく、「教育 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 守田 智司 今日の塾日誌【東大に70年ぶりの新学部誕生】UTokyo College of Design- 世界基準の教育で育つ未来のリーダーたち- 2027年9月、東京大学におよそ70年ぶりとなる新しい学部が誕生します。 その名も「UTokyo College of Design」。 これは、単なるデザイン学部ではありません […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 守田 智司 今日の塾日誌「お子さまの今がわかる」春の講習会ご報告と5月テスト情報のお知らせ 昨日、春の講習会が無事終了しました。 講習を終えたこのタイミングで、小中学生一人ひとりのご家庭に向けて、LINEを通して講習会の様子をご報告させていただきました。 内容は、講習中 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 守田 智司 今日の塾日誌子どもの成長を信じて待つということ 先日、ある私立高校の校長先生が語られたお話が、心に強く残りました。その中に、子どもが本当に成長するための大切なヒントが隠されていたからです。今日は、そのお話を通して、子育てにおいて大切なことを考えてみたいと思います。 & […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 守田 智司 今日の塾日誌新学年のスタートを成功させる春休み中の過ごし方 いよいよ新学期が目前に迫ってきました。子どもたちが新しい学年へと進むこのタイミングで、保護者の皆さんにぜひ意識していただきたいことがあります。それは、「生活リズムを整えること」です。 春休みは宿題も少なく、 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 守田 智司 今日の塾日誌中3Aさんが苦手科目で満点を取れた理由 苦手科目こそ「やり方」と「気持ち」で変わる 今回は、中学3年生のAさんが、苦手だった理科で実力テスト満点(100点)を取ったという素晴らしい成果を紹介します。理科は1年生の頃から苦手で、5教科の中でも一番できていなかった […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌小学生の習い事、ちょっと待って! 最近、たくさんの習い事をしている小学生をよく見かけます。 水泳、ピアノ、英会話、習字、バレエ、ダンス、サッカー……。 中には週7日、毎日予定が入っている子もいます。 親として、「 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌1位の子が“全然やってない”と言う理由 以前、定期テストの後に、生徒たちの間でこんな会話が聞こえてきた。 「○○さん、1位なんてすごいね」 「全然勉強していないって言ってたのに…」 こういったやり取りは、本当によくある話だ。 実際に […]