2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 守田 智司 今日の塾日誌「我以外皆我師」――出会いは、人生のビタミンだ! 昨日、ある方に会いに行った。 そこにたどり着くまでに、思った以上の時間と手間がかかった。 電話は通じず、実家に寄って連絡先を確認して、また別の人にお願いをして……。 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 守田 智司 今日の塾日誌噺家 落語を語る人を「噺家」と呼ぶ。 「話す家」ではなく「噺」という字を用いる点に、この仕事の深みが宿る。 単なる話し手ではなく、言葉を芸として操る者だけが名乗ることを許 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 守田 智司 今日の塾日誌Worry ≠ Change 1日の終わり、ふと自分を振り返る時間がある。 うまくいったこと、うまくいかなかったことを並べてみると、 たいていは「うまくいかなかったこと」の方が多い。   […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 守田 智司 今日の塾日誌「私立高校無償化」の今とこれから ここ数年で、私立高校の授業料無償化が大きく進展しています。 経済的な負担が軽減され、進路選択の幅が広がったことは、保護者や生徒にとって歓迎すべき大きな変化です。 しかしその一方で、公立高校側にも大きな影響が […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 守田 智司 今日の塾日誌この夏、「県立中高一貫校の説明会」と「国際バカロレア教育イベント」が開催されます! この夏、愛知県内の県立中高一貫校が一斉に学校説明会を実施します。 加えて、国際的な教育プログラム「国際バカロレア(IB)」について学べるイベントも、一部会場で同時開催されます。 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 守田 智司 塾日誌「ありがとう」が言える子は、きっと夢をつかむ 「ありがとうございました。」 この言葉を、何のてらいもなく自然に言って帰る子どもたちがいます。 僕は、そんな姿を見るたびに「この子たちはきっと大丈夫だ」と思います。 うちの学び場には、20年と […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 守田 智司 塾日誌Stop to Notice 今朝、いつものように散歩をしていた。 でも、今日はちょっとだけ余裕があった。 すると、不思議なもので、自然と足が止まる。 道ばたに咲く、見慣れない白い花。 名前も知らない。けれど […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 守田 智司 今日の塾日誌コップの水は、一度全部捨てないと、新しい水は注げない。 今年の4月から、ずっと断捨離を続けている。 たまりにたまった古い資料や書類、写真、手紙…。 とにかく量がすごい。 ファイルにして何十冊分にもなる。 & […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 守田 智司 今日の塾日誌pruning 今朝、シンボルツリーであるシマトネリコの剪定をした。 もう15年以上、この学舎を見守りつづけている2本の木。 初夏のこの時期になると、毎年静かに枝を整える時間がやってくる。 &n […]
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 守田 智司 塾日誌“できる子”じゃなく、“続ける子”を育てる 迷いながら進む子がいる。 考えがまとまるのに、時間がかかる子がいる。 人前で話すのが苦手でも、ノートの中で輝く子もいる。 「わかりにくい子」と、誤解されることがある。   […]