2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 守田 智司 塾日誌めきめき勉強会 めきめき勉強会とは?3つのポイント! テスト前の1週間は、お子さまの学力を確実に引き上げ、結果に結びつけるための非常に重要な期間です。マナラボでは、この大切な時期にお子さまが最大限の成果を上げられるよう、テ […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 守田 智司 今日の塾日誌新年度に始めた「バレットジャーナル」─ 手書きの力 新年度が始まり、私は新たに「バレットジャーナル(Bullet Journal)」というノート術を取り入れました。 これまで私は、Googleカレンダーに日記を書いて記録をしていましたが、4月か […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 守田 智司 塾日誌期待は「重荷」ではなく、「応援」であってほしい。 先日、受験を終えた生徒たちに、受験に関する作文を書いてもらいました。 その中で、ある生徒の作文が特に心に残りました。 ご両親が共働きで忙 […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 守田 智司 今日の塾日誌「足し算より引き算の教育」 本当に力がつく学びとは 今日は、私がとても大切にしている考え方について書きたいと思います。 フランスの作家、サン=テグジュペリは、こんな言葉を残しています。 これは、作品だけでなく、「教育 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 守田 智司 今日の塾日誌【東大に70年ぶりの新学部誕生】UTokyo College of Design- 世界基準の教育で育つ未来のリーダーたち- 2027年9月、東京大学におよそ70年ぶりとなる新しい学部が誕生します。 その名も「UTokyo College of Design」。 これは、単なるデザイン学部ではありません […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 守田 智司 今日の塾日誌「お子さまの今がわかる」春の講習会ご報告と5月テスト情報のお知らせ 昨日、春の講習会が無事終了しました。 講習を終えたこのタイミングで、小中学生一人ひとりのご家庭に向けて、LINEを通して講習会の様子をご報告させていただきました。 内容は、講習中 […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 守田 智司 塾日誌受験生必見!卒業生が語る「高校受験勉強法」 今日のブログでは、卒業した先輩たちが「高校受験のために実際にどんな勉強をしていたか?」をアンケート形式でご紹介していきます。中3生にとって、実際の成功者の声ほど説得力があるものはありません。ぜひ参考にして、 […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 守田 智司 塾日誌中3C君が苦手科目で平均点+36点アップ 今回は、英語に苦手意識を持っていた中学3年生C君が、定期テストで平均より36点も高い得点を出すまでに成長した実例を紹介します。英語がずっと苦手だったCさんですが、ただ「苦手」と諦めるのではなく、「変わりたい」という思いか […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 守田 智司 勉強のやり方中学生『理科のノートのまとめ方』 1. 効果的なノートまとめのポイント 理科の学習では、知識をしっかり理解し、問題を解いて実践的に活用することが重要です。単に教科書の内容を書き写すだけでは記憶に残りにくく、効果的な学習になりません。そのため、ノートを活用 […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 守田 智司 塾日誌新学年を最高のスタートに!春休みの「学び」と「心の準備」のすすめ 春休みは、1年の中でも特に大切な「橋渡し」の時期です。特に今年新中学1年生になる小学生や、進級を控えた中学生にとっては、学習の面でも生活リズムの面でも、「整える・備える・育てる」大切な期間です。 教育学的に […]