娘がLINEで送って来てくれたクアラルンプールの写真を見ていたら((o(>ε<)o))ウズウズしてきた!

8月4日に関空から出国した娘が無事クアラルンプールに到着。
大学のドミトリーに入寮し、
昨日、ダウンタウンへ買い出しに行ったみたいです。
到着したら、KLの写真を送って欲しいとリクエストしていたのですが・・・
先ほどLINEで写真が送られてきました。
大航海時代から、アジアとヨーロッパを結ぶ交差点の役割を果たしていたマレーシア。
様々な文化や民族で溢れているんです。
イスラム教の女性達が、身に付けているスカーフ。
イイですね。
国土は面積33万km2
これは日本の0.9倍。
人口は、3300万人
民族構成は
マレー系69%
中国系23%
インド系7%
その他1%
宗教は、
国教がイスラム教、他に仏教、ヒンドゥー教、キリスト教など
送られてく写真を見ていると
予想していた以上に、
高層ビル群と緑深い豊かな自然が隣り合っている国際都市といった感じがしますね
さすが!
現地ネコさんの写真も忘れずに送って来てくれました!
KLの茶トラ、カワイイ!
ฅ^•ω•^ฅ
こうやって外国の写真を見ているだけでワクワクしますよね。
新しい文化や風景、
未知の場所への興味や好奇心が刺激され
((o(>ε<)o))ウズウズしてきました!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日