【2025年度】豊田高専 入試ポイントをシンプル解説!

こんにちは。今回は「豊田工業高等専門学校(豊田高専)」の入試について、

 

2025年度の最新情報をわかりやすくまとめました。

 

中学3年生や保護者の方の参考になれば幸いです。

 

 

■ 試験日程(2025年度)

推薦選抜:2025年1月11日(土)

 

一般選抜:2025年2月9日(日)

 

※なお、2026年度(次年度)の試験日程はまだ発表されていません。

 

例年どおり1月〜2月上旬になる可能性が高いですが、正式発表を待ちましょう。

 

 

 

■ 入試の種類は2つ

【1】推薦選抜

定員の約30%を面接+内申で選抜

配点は45点満点(詳細な基準は非公開)

 

【2】一般選抜

5教科(国・社・数・理・英)各100点、計500点

マークシート方式

学力と通知表の成績(評点)で総合判断

 

 

■ 合格の仕組み(一般選抜)

合否判定は3段階に分かれています。

 

【第1段階】
各学科で学力得点上位4名は、内申点に関係なく合格。

 

【第2段階】
評点×4(最大440点)+学力得点(最大500点)=940点満点で判定。

 

【第3段階】
定員に満たない場合、評点×3(最大330点)+学力得点=830点満点で合否を決定。

 

 

■ 評点(通知表)について

対象は中2の3学期と中3の2学期の成績。

 

9教科の5段階評価を使います。

 

数学と理科は2倍で計算されます。

 

評点の最大は110点です。

 

 

■ 難易度・倍率・女子学生数

偏差値は63〜64と高め

 

合格者の平均点(2024年度)は500点中 約412点

 

入試倍率は平均で2.0倍ほど

 

女子学生も年々増えており、2024年度は全体で298名在籍しています

 

 

■ 合格を目指すために

 

数学と理科の通知表評価は2倍になるので、日ごろの授業・テストが重要

 

推薦入試を目指す人は、内申アップと面接対策をしっかり

 

一般入試を目指す人は、5教科の基礎固めと過去問練習を丁寧に

 

 

■ 入試情報まとめ(一覧表)

項目内容
推薦入試日 2025年1月11日(土)
一般入試日 2025年2月9日(日)
学力検査 国・社・数・理・英(各100点)
評点の計算方法 数学・理科は2倍で計算
評点の最大 110点(中2・中3の成績)
合否の基準 評点×4または×3+学力得点
合格平均点目安 約412点(2024年度実績)
女子学生在籍数 298名(2024年度)

 

 

進路に迷っている中学生の皆さんへ。

 

豊田高専は、実力も日ごろの努力も両方大切にしてくれる学校です。

 

理系に興味があるなら、ぜひ目指してみてくださいね!

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

守田 智司

愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。