愛知県の中高一貫校チャレンジ模試で受験力アップ!進学検討中の生徒は、チャレンジ模試を受けておこう!

お知らせです。
愛知県で初めて2025年度から導入される公立中高一貫校を目指すための模擬試験、
「愛知県中高一貫校チャレンジ模試」が開催されます。
第1回は2023年8月、第2回は2023年12月と1月に実施。
この模試を運営するのは、あの愛知全県模試(学悠出版)
対象校は、明和・半田・刈谷・津島の4校
チャレンジ模試について
2023年度の「愛知県中高一貫校チャレンジ模試」は,小学ぜんけん模試による4科目と公立中高一貫校入試特有の適性検査を組み合わた試験形式で行います。志望校合格に向けて,学習の進捗状況を把握したり,今後の学習計画を立てるための指針としてご活用いただける「成績資料」をご提供します。
詳細は、こちらの愛知県中高一貫校チャレンジ模試のWEBサイトを参照して下さい
【愛知県中高一貫校チャレンジ模試 WEBサイトURL】
中高一貫校
・付属中学からの内部進学とともに、従来の入試で選抜される枠もある「併設型」
・4校では何も付属中学に普通科2学級を設け、中学入学時に作文や面接などで選考する案が軸となる。
・高校入試の枠は普通科に6~8学級を維持する方向。
・明和には音楽科(1学級)があるが、ここにも中高一貫枠を数人程度、設ける方向で検討。
参考になれば!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日