自分を鍛え、合格へと導く向かい風の3ヶ月間を共に頑張ろう!

人生には、
背中を押してくれる追い風と進路を阻む向かい風があります。
多くの人は向かい風を嫌がります。
いわゆる逆風というものです。
逆風が強すぎると、逆風を受けないように生きようとし、
新しいことに挑戦することを諦めたり
壁・逆境・困難から逃れようとします。
でも、大切なことは、逆風に対する考え方が人生の質を変えるということです。
例えば、風車は向かい風が激しく吹けば、
より勢い良く回ります。
凧は向かい風を捕まえたときに、
最も高く上がります。
また、飛行機も向かい風を翼に受けることで、
揚力が発生し、あの重たい機体を浮かせ離陸することができます。
逆風の存在が必要不可欠なのです。
これは、人生も同じなんだと思うのです。
新しいことに挑戦していて、何も問題がなく、スムーズに物が進むなんてことはありません。
失敗や困難があり、大きな壁が立ちはだかります。
しかし、それこそが、自己を成長させ、より高く飛ぶためのチャンスだと思えたら・・・・
逆風という抵抗が無ければ、
空を飛ぶことはできません。
暗闇という苦痛が無ければ、
光り輝くことはできないのです。
受験生諸君、君にとって受験とは、
向かい風なのか?
追い風なのか?
受け止め方で、向き合い方が変わってくる。
そうすると、おのずと結果も変わってくるものです。
受験まで残り、3カ月。
自分を鍛え、合格へと導く向かい風の3ヶ月間を共に頑張ろう!
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日
- 「定期的に人と話す」ということが、自分を整える。60歳からのメタ認知力! - 2025年10月26日
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日

