メチャメチャ明るくなったよね未来義塾 !安心・安全の光を最強のLED外灯を取り付けて手に入れたよ!!

昨夜、玄関に入ってくる生徒達が口々に私にこう言ってきた。
久々に生徒達から聞く、歓声にも似た驚きと興奮。
間違いなく、今回LED外灯を玄関先に取り付けたことは、2019年未来義塾アワードがあるならベスト3に入る出来事だと思いましたね。
実は、外灯を付ける前は、どれぐらい暗かったかというと・・・・こんな感じでした。
真っ黒クロ助!
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
今まで外灯をいっさい付けていなかったので、教室の窓ガラスからこぼれる光だけだったわけです。
普段は、授業などをしていて、夜自塾をじっくり眺めることをしていなかったことを素直反省しましたね。
昨夜、玄関先に最強のLED外灯を1つ取り付けただけで、この明るさです。
私自身が本当に驚きました。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
この明るさヤバいです。(笑)
なんでもっと早く取り付けなかったんだと・・マジで後悔しました。
やはり物理的な暗さ。これを解決すべきだと思いました。
入り口付近が明るく照らされているだけで、自塾の存在をアピールし、安心感を与えることが出来ますよね。
光の重要さを今更ですが実感しています。
さて、次はシンボルツリーのライトアップを実行していきます。今度は、自分でいろいろ工夫してライトアップ出来ればと、動き始めています。
今回も宮野電設さんに全て工事をお任せしました。担当の嶋田さん、いつも迅速にそして、丁寧に対応して下さりありがとう御座います!
まぁ、正直嶋田さんに任せれば、間違いなし。
私も、自分でそこそこDIYしたり、多くの職人さんを見てきましたが本当に嶋田さんの仕事ぶりは、学ぶところが多いです。
有限会社 宮野電設
高圧受電設備、公共工事、一般電気工事、LED・空調設備
愛知県蒲郡市水竹町木船2番地2
JR蒲郡駅より車で5分
国道23号蒲郡インターより車で5分TEL (0533)69-7858
FAX (0533)67-2306土日祝を除く 9:00~17:00
このタイマーが今回の目玉で、自動でスイッチON・OFFが設定が出来てしまう優れもの!
夕方には、スイッチONで明かりが照らされ、授業終了後に照明がOFF!
素晴らしい! ( ´艸`)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日