2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 塾日誌教えから学びへ; 教育にとって一番大切なこと (河出新書) 汐見 稔幸 本書が提唱する「学び」と「教育」の概念は、とても印象的でした。 特に「学び」とは情報を記憶することではなく、新しい回路を脳に作ることである、という言葉には深く共感しました。 &n […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 塾日誌赤い電車と42年ぶりの母校訪問と恩師の言葉 12月18日、還暦60歳を迎えた私は、刈谷での用事のついでに42年ぶりに母校・碧南工科高校を訪れることを決めました。 母校を訪れるのは卒業以来初めてのこと。刈谷駅から名鉄三河線に乗り込み、赤い […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 守田 智司 DIY教室扉トラブル解決DIY! 最近、教室玄関の扉に小さなトラブルが発生。 生徒たちが日々出入りするため、扉の開閉が頻繁で、次第に閉まりにくくなり、音まで鳴るようになってしまったのです。 原因は、蝶番のネジが緩 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 守田 智司 塾日誌2024年度愛知県公立高校入試 第2回進路希望調査結果:愛知県全体と三河地区の動向 今日は、愛知県教育委員会が2024年12月20日に発表した「2024年度第2回中学校卒業見込者の進路希望状況調査」の結果をもとに、三河地区を中心にしつつ、愛知県全体の進路動向も交えてお話しした […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 塾以外のお話刈谷駅の風景、40年前、高校生だった。 40年前、高校通学で使っていた刈谷駅。 あの素朴な風景が、今や近代的で都会的な駅に変貌!懐かしさと驚きが交差する再開発に、心がワクワクしました。 時の流れを感じつつ、昔の記憶がよ […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌もう一度海外旅行でガンガン歩ける身体づくりのために!再び、毎日歩きます。 おはようございます! 去年の1月1日、メニエール病が再発して正月そうそう3日間寝たきり状態だったんですよ。 吐き気とめまいでトイレに行くのも立てないから、這いつくばって行っていた […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 守田 智司 塾日誌徳川庵の濃厚味噌煮込みとボリューム満点の五平餅 昨日、以前から気になっていた岡崎の徳川庵に行ってきました。 いただいたのは「味噌煮込みうどん&五平餅セット」。 赤味噌の濃厚な香りが漂い、期待を裏切らない美味しさでした! &nb […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 守田 智司 DIYNew Place, New Space, Made with Grace 「新しい塾、あたらしい扉」 観音開きのステンレス扉を木のぬくもりで包み込みたい―― ツーバイフォー材を手に取り、枠を作り、丁寧に貼り付ける。 その作業の中で、扉がただの出入り口ではなく、未来への入口に変わる感覚を覚えた。 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 守田 智司 美味しいお店1週間の疲れを癒すふわとろ体験!むさしの森珈琲 岡崎竜美丘ガーデンプレイス店で贅沢デザート 1週間、仕事や日常に追われて溜まった疲れを癒すため、 そして自分へのささやかなご褒美として、 奥さんと一緒に17日の日曜日の夕方、岡崎の「むさしの森珈琲」へ出かけました。 &nb […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌アジア美の交差点で—東京国立博物館・東洋館へ 東京国立博物館の東洋館に足を踏み入れると、そこには多様なアジア美術が広がっていた。 館内にはおよそ2万点におよぶ充実したコレクションが所蔵されており、今回はその一部を堪能。 東洋 […]