ドイツビールで気分がハイ!挑戦魂で夢がトライ!蒸気エネルギーで希望へフライ!in 豊橋!
昨日、豊橋へ行ってきました。ちょっと贅沢な大人の時間を楽しもうということで、ドイツビールを飲んで、その後スナックでカラオケ!いや、ここ数年そんなこと全然やってなかったので、なんだか新鮮で楽しかったです。
そこで久しぶりにお会いしたのが建部先生と國立先生。このお二人のお話を聞くだけで、大きな刺激をたっぷりいただきました。
建部先生は、目標に向かって全力で突き進む姿勢が本当に素晴らしいんです。時間も労力も惜しまず挑戦し続けているその姿勢には、学ぶべきことがたくさんありました。一方、國立先生はこれまでに小学生や中学生のために多くの役立つ書籍を出版されてきましたが、今回挑戦されているのは初めて英語に触れる小学生向けの英単語教材です。
この教材は、特に中学生になる準備をしている子どもたちのために作られたもので、12月5日に出版予定とのこと。試行錯誤を重ね、子どもたちに直接届くように工夫された努力の結晶です。その話を聞いていると、ただただ感心してしまいました。
お二人の話を聞きながら、ふと考えたのが「心に薪をくべ続けること」の大切さです。蒸気機関車も燃料がなければ動けません。それと同じように、自分の心にも絶えずエネルギーを注ぎ続けることが必要です。挑戦を続けるには、そのエネルギーが欠かせません。
でも薪は、ただどこかから勝手にやってくるものではありません。自分で探し、拾い、火にくべる作業が必要です。その薪となるのは、新しい学びだったり、挑戦だったり、日々の健康管理だったりします。最近、私も体を鍛え直してみようという気持ちが湧いてきました。やっぱり健康でなければ、どんな挑戦も始められませんからね。
「人と直接会う時間」の大切さ
そして、改めて思うのが「人と直接会う時間」の大切さです。このコロナ禍で、そんな時間がずいぶんと減ってしまいましたが、やっぱり人と語り合い、飲んで、笑い合うこと。それが心に薪をくべる作業そのものだと実感しました。そんな時間をこれからも大切にしていきたいと思います。
ちなみに國立先生とのこんなやりとりも。「先生、60歳なのに目尻に全然しわがないですね。SK-II使ってますか?」と聞かれたんですが、いやいや、SK-IIなんて使ってません(笑)。でも、UNOのバイタルクリーム・パーフェクションは使ってます!これが意外と調子良いんですよ(笑)。いやー、こういう他愛もない話が楽しいんですよね。これもまた、心の薪の一つです。
最後に締めくくるのはカラオケタイム!松山千春さんの「恋」を久々に熱唱しました。声が意外と出て、自分でもびっくり。そして谷本さんが玉置浩二さんの名曲を完璧に歌い上げて、場は完全にクライマックス!
振り返ると、挑戦し続ける仲間たちとの時間は本当に宝物です。そんな時間が私に新たなエネルギーをくれました。「人生はここから!」というワクワク感が止まりません。蒸気機関車はまだまだ止まりませんよ!今日も心に薪をくべて、進み続けたいと思います!
LINE 公式アカウント
友だち追加のお願いです(^^)/。
未来義塾では、生徒や保護者の皆さまに最新の情報やイベント案内をお届けするために、LINE公式アカウントを活用しています。
友だち追加はこちらから
重要なお知らせ
ご登録のみでは、個別に塾からご連絡することはできません。お手数ですが、学校名・学年・生徒さんのお名前と一言メッセージをお送りください。入塾に関するお問い合わせの方へ
希望される相談日時をメッセージに記載していただけますと、スムーズに対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。友だち登録いただくことで、未来義塾の最新情報をいち早くお届けできるようになります。今後の学びを一緒に充実させていきましょう!
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日