【塾長の日記】朝学のリニューアルスタート!
本日から中部中学校と形原中学校で2学期期末テストが始まりました。
蒲郡中学校と塩津中学校の期末テストも11月18日(月)と19日(火)に控えています。
そこで、今回のテスト期間中は3日間連続で「朝学」を実施することにしました!
これまでの「朝学」は、6時30分から7時30分の1時間、自宅で行う形式でしたが、今回は プチリニューアル です。
主に 生徒たちの利便性を向上 させるため、以下の点を見直しました。
1. 開始時間を柔軟に
今までは6時30分からスタートしていましたが、生徒の要望を受け、 6時から自由に勉強を始められる ように変更しました。
これにより、学校に早めに行って準備したい生徒にも対応できます。
- 生徒たちは好きな時間にスタートし、開始時には 写真を撮ってLINEで送信 してもらいます。
- この写真送信は、勉強モードに切り替えるためのスイッチとなり、「よし、やるぞ!」という気持ちに自然と繋がります。
2. 終了時間も柔軟に
これまで7時30分で終了としていたところ、 7時から7時30分の間で自由に終われる ようにしました。
学校への通学時間に合わせて、各自がベストなタイミングで終了できます。
- 勉強が終わったら、その内容を 写真に撮ってLINEで報告 してもらいます。
- 勉強したノートやプリント、テキストの写真を送ることで、「先生に見てもらっている」という意識が生まれ、やる気にも繋がります。
3. 朝学のメリット
- 当日の朝に勉強した内容はテスト中に思い出しやすい という効果があります。
- 昨日間違えた問題を朝に復習することで、忘れずにテストに臨むことができ、理解度が定着します。
- 朝早く起きて頭をしっかり目覚めさせることで、テスト本番に 最高のコンディション で挑めるのも大きな利点です。
生徒のために今、私ができること
私は 今、私のできること を生徒たちにしてあげたいと心から思っています。
これは 決して強制ではありません。
参加したい生徒が、やりたいと思った時に参加すれば良いのです。
でも、やっぱり 頑張りたい、少しでも良い成績を出したい と願う生徒の背中を、そっと押してあげたい。
その気持ちから、この「朝学」を続けています。
形を変え、ブラッシュアップし続ける
「朝学」はこれまでの形を少しずつ変えながら、 ブラッシュアップ してきました。
その時々で良いと思ったアイデアを取り入れ、生徒や保護者の声に耳を傾けて、 柔軟に対応していく ことが大切だと感じています。
今回のリニューアルも、その一環です。
生徒たちがもっと 自主的に学べる環境 を整えたい。
そんな思いから、トライ&エラーを繰り返しながら、より良い学びの場を提供していきたいと考えています。
LINE 公式アカウント
友だち追加のお願いです(^^)/
未来義塾では、生徒や保護者の皆さまに最新の情報やイベント案内をお届けするために、LINE公式アカウントを活用しています。
友だち追加はこちらから
重要なお知らせ
ご登録のみでは、個別に塾からご連絡することはできません。お手数ですが、学校名・学年・生徒さんのお名前と一言メッセージをお送りください。入塾に関するお問い合わせの方へ
希望される相談日時をメッセージに記載していただけますと、スムーズに対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
友だち登録いただくことで、未来義塾の最新情報をいち早くお届けできるようになります。今後の学びを一緒に充実させていきましょう!
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日