「よしみん」に行く!

今日午前中に、「よしみん」に行ってきました。
「よしみん?」と聞いて、
あの明治42年創業の各種景品商品販売に特化した事業を展開している
豊橋市神野新田にある吉見出版!
と言える人は、
PTA役員か、
子供会の役員か、
小学校の先生か、
お祭りでお囃子を子供達に教えるおじさんか、
そろばん、ピアノ、習字などの習い事の先生か、
少年野球やサッカーのコーチか、
塾講師か、
と子供達と何らかの関係する大人たちかな。
中の撮影は禁止されているので、お見せできないのが残念。
中に入れば、そこには
ファンシー文具 玩具 学用品 事務用品 プレミアム販促品 ギフト品 表彰用品(記念品)トロフィー・カップ・楯・メダル 額縁 一般文具 珠算教材 珠算用品 書道用品
もし子供達を連れて行ったら・・・
と子供達はつぶやき、目の前の宝物の山に取りつかれて、最低1時間は店舗から出ることは無いね!((笑))
私的には、昭和の駄菓子屋に戻った気になり、楽しかった。
ちなみに、子供は、16歳未満は保護者同伴じゃないと入れない!
実は、小学生の子たちに向けて、ちょっとした秋のイベントを塾でやろうと思いまして・・・

すこしぐらい、楽しいことやってあげたいじゃん!
(PS)写真がファンモンのCDジャケに似ているそうなので・・・

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日