2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 守田 智司 塾日誌肩の力を抜いてみたら・・・ 最近、少しずつ肩の力を抜いてブログを書けるようになってきた。 前は、SNSで塾のことを発信しなきゃとか、FacebookやInstagram、Xにもきちんとアップしなきゃって、ど […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 守田 智司 今日の塾日誌From Zero to One 最近、新しいことに挑戦する機会が続いている。 年齢を重ねた今だからこそ、改めて感じるのは、「経験することの大切さ」だ。 頭の中で「ああしよう、こうしたらいいかも」と考えている間は […]
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 守田 智司 今日の塾日誌再調整・再始動・再集中、必要なだけ何度でも。 最近、私は「リセットすることの大切さ」を強く実感しています。 たとえば、長い時間をかけて準備し、構築してきた仕事やプロジェクト。 「これは正しいはずだ」と信じて進めてきたのに、どうもうまくいかない。 そんなとき、私たちは […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 守田 智司 今日の塾日誌努力は、成功の“必要条件”ではあっても、“十分条件”ではない。 これまで35年以上、学習塾の現場で生徒たちと向き合ってきました。 その中で、何度も伝えてきた言葉があります。 それが、「努力は裏切らない」という言葉です。 &nbs […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 守田 智司 今日の塾日誌「全員一律」から「一人一人の最適解」へ かつて私は、未来技塾という集団指導型の塾で、多くの生徒たちと向き合ってきました。 教室の前に立ち、同じ時間に、同じ内容を、全員に向けて一斉に教える――。 それが当時 […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 守田 智司 塾日誌人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ 人生は「片道切符」 「やりたいことをやる」 この言葉はとてもシンプルですが、 実際には驚くほど難しいものだと感じています。 若い頃は、仕事や家庭、社会 […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 守田 智司 今日の塾日誌「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 新年度が始まり、高校生活がスタートしましたね。 この春、高校に入学したばかりの1年生の皆さんは、新しい環境にワクワクしながらも、授業のスピードや内容の違いに驚いているかもしれませ […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 守田 智司 今日の塾日誌岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! 長年お付き合いのある、岡崎の有名進学塾の先生が書かれたブログ記事です。 ご自身の娘さんがマレーシアのモナシュ大学へ進学された体験をもとに、 入試制度・学費・生活費・大学のレベル・就職事情まで、 […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 守田 智司 今日の塾日誌「先んずれば人を制す」 〜5月の中間テストに向けて〜 新学期が始まったばかりですが、もうすぐそこに中間テストが迫っています。 とくに蒲郡中学校では、例年どおり ゴールデンウィーク明けすぐの 5月12日(月)・13日(火) に、2・3 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 守田 智司 塾日誌通信制高校という「新しい学びの選択肢」 先日、ネットの記事で驚くべき数字を見かけました。 高校生の10人に1人が通信制高校に通っているというのです。 その生徒数は、令和6年度で29万人。 & […]