中3受験生の冬休みの受験勉強法!『志望校の過去問解きから始めよう』
なぜ冬休みから過去問を解き始めるか?
なぜ冬休みから過去問を解き始めるか?というと、
部活動の例えでいうなら、試合前の練習では、選手たちは試合形式での練習を重ねて、実力を伸ばします。
これは、試合で自分たちの最高の実力を発揮するために欠かせないステップだからです。
それから、過去問題を解く際のコツは、実際の試験と同じように取り組むことです。
科目ごとの順番や時間制限を設定し、実際の制限時間内で解答を完成させましょう。
好きな科目だけを優先せず、時間をオーバーして解かないように気をつけましょう。
また、採点は5つの科目すべての問題を解き終えてから一気に行うとリアルな練習となります。
解答を仕上げた後は、慎重に再確認を行いましょう。
間違えた問題に印をつけ、解説を読み、しっかりと再解答します。
解説を読んでも理解できない問題があれば、質問することが大切。
その他
あと注意しなければならないのは、
学校の進度に合わせて勉強している人は、中3の最後のほうに教わる単元や範囲は十分理解していません。
冬休み中で過去問を解くと、この未習部分も出題されています。
学校で教わっていない単元もこの機会に自分で理解し、問題を解いていくようにしましょう。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日