自主トレ勉強会スタート

11月17日の期末テストに向けて、
これから期末テストまで毎週土曜日に実施する
「自主トレ勉強会」が今日からスタート。
「自主トレ勉強会」とは?
生徒が、自主的に、自発的にテスト勉強をする会のことで、
前回の中間テストで悔しい想いをしてリベンジに燃える生徒だったり、
中間テストの結果以上を目指す生徒だったㇼ、
そんな生徒達が集まって机に向かっています。
自主的な勉強にはたくさんの価値があります。
成績向上、自信の向上、将来への投資、自己達成感、問題解決能力
などなど
自主的な勉強は、学業成績だけでなく、自己成長や将来の成功にも大きく寄与する重要な要素です。
そんな生徒達が集まる、「自主トレ勉強会」
次回は10月28日(土)16:00からです。
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日