小さな学習塾の映像プロジェクト『NEVER STOP LEARNING』なぜ地方の小さな学習塾が映像クリエイターに依頼して本格的な塾動画を制作したのか?
今日のブログでは、
なぜ地方の小さな学習塾が『NEVER STOP Learning』という動画を
映像クリエイターに依頼して本格的な映像を制作したのか?
私なりに自分の気持ちを深堀して、深堀して
再び振り返りたいと思います。
動画を制作した理由はいくつかありますが、
その中で最も重要なのは、未来義塾がどのような塾であるかを一人でも多くの方に伝えたいということです。
以前は紙のチラシを制作し、それを新聞折り込みをしていました。
しかし、時代は大きく変わり、新聞の発行部数は急激に減少しています。
日本新聞協会によると、新聞の発行部数はこの5年で1128万部も減りました。
2022年10月現在、計3084万6631部
この25年で4割以上も減っています。
紙媒体の新聞などを通じて塾の生徒募集や塾自体を広く知らせることが難しくなりました。
そこで、ここ数年で、Instagram、Twitter、ブログなどを活用し、インターネットを通じて未来義塾の情報を伝える方法を模索し、
さらに多くの人に未来義塾がどのような塾であるかを伝えるために、
6月から自分自身で動画を制作し、それを配信するようになりました。
動画は、お父さんがゴルフの練習のためにYouTubeを見て、
お母さんが調理方法を確認するためにYouTubeを見る時代です。
動画が生活の一部になりつつあります。
正直に言うと、この4ヶ月間でさまざまな動画のパターンを試み、
どの動画がより効果的かを考え、
ショート動画なども制作しました。
具体的な授業の様子や私自身の取り組みを映像で表現しました。
約4ヶ月間、試行錯誤しながら
でも自分自身が満足するものを制作するのは難しいと感じました。
また、塾の根幹である、塾がどのような塾であるか、どのような講師が教え、
どのような教育理念を持っているかという情報は、
保護者にとって非常に重要です。
未来義塾にお子さんを預けようとする保護者の方々が、まずこの部分を重要視されると思います。
いくつかの動画を制作し、更新しても、その情報は人々の記憶から次第に消えてしまうことが難しいと感じた際に、
教育の理念など、塾の本質をプロのカメラマンや映像クリエイターに制作してもらい、
未来義塾を知らない保護者の方々に、
質の高い映像で紹介し、
この塾の特徴と私自身を紹介し、外部から見てもらいたいと考え、
今回、映像クリエイターにお願いして『NEVER STOP Learning』という動画を制作しました。
質を上げることで、記憶に残る率は高まりますよね。
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。
お申し込み・お問い合わせは、お電話・ネットから
只今、期末テストに向けて、中1と中2生は、空席が若干あります。
興味のある方は、
ネットはこちら↓
未来義塾お問い合わせhttps://manalabo.jp/よくある質問/information-2/お問い合わせ未来義塾へのご質問やご要望は下記のフォームよりご連絡ください。必要事項をご記入の上、をクリックして下さい。お電話 → 0533(67)8388
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日