人間環境大学附属岡崎高校 進学資料 2024


男女共学の普通科で、約900人の生徒が学習に部活動にと活発に取り組んでいます。敷地の中心に立つ8階建ての高層校舎はこの学校のシンボルです。
特進コースは、国公立大学や有名私立大学の合格を目指すコースで、入学直後から大学入試を念頭に置いた授業を実施しているようです。具体的には、毎日の朝学や7 時間授業、授業後補習、また夏休みは3週間程度、冬休みと春休みにはそれぞれ1週間程度の進学補習などを実施。かなり学校側が手厚く、そして熱心に指導されているようです。


令和4年度の大学合格実績は、国公立大学が合計18名。系列校の人間環境大学が7名。愛知学院大学25名。愛知大学10名。愛知淑徳大学5名。名城大学11名など合計244名。また、短期大学、各種専門学校への就職のほか、地元有名企業への就職と幅広い実績を持っています。
部活動においては、全国区で活躍する女子バレーボール部、女子駅伝部のほか、女子ソフトボール部、男子バスケットボール部、男子硬式野球部も近年実力をつけてきています。

【入学の選考】
[推薦入学] 基礎学力調査(国・数・英)及び面接
[一般入学] 筆記試験(国・数・英・理・社)
【令和4年度 募集人員】
[普通科] 315名 (特進コース・進学コース)
全県模試を受験した場合の目安
合格偏差値 | 42~48 |
内申点 | 26~29 |
上記の数値は、個人の見解であり、あくまでも目安としてご覧ください。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日