塾コラボで新しい『アイディア ✖ ワクワク』!

6月から、異業種の方や同じ塾の先生と、熱心にコラボを始めてみた。
初めてみると、これが面白い。
異なる人々の個々の強みを組み合わせることで、
新たなアイデアが生まれる様子を身をもって確かめています。
そして、これから実施する夏の講習会も同様で・・・
今年の夏期講習会では、過去の枠にとらわれず、以前から新しさを追求したいと強く思っていました。
しかし、業界の常識に縛られると、新たな挑戦に踏み出すのはなかなか勇気がいるものです。
そんな時、再び周りの仲間と協力することで、
お互いの得意を生かし、不得意をカバーしあうことで、
これまでとは異なる価値を提供できる方法を思いつきました。
もちろん、コラボレーションしたからと言って、必ずしも成功するわけではありませんし、
費用だけがかかり、成果が得られない場合もあるでしょう。
また、新たなアイデアを具現化するためには、
何度も話し合いを重ねる必要があり、
手間や時間もかかることでしょう。
それでも、私にとって、その手間や時間、
そして費用以上に大切なのは、
ワクワク感なのです。
このワクワク感を生徒たちと共有しながら、
新しい塾を築き上げ、さらなるワクワクを広げていきい。
次のコラボで、この夏、アクティブラーニングに挑戦。
((o(>∀<)o))ワクワク

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- Shedding - 2025年6月30日
- 空から見るとわかる事─教育のリアルが見えるYouTubeチャンネル - 2025年6月29日
- テスト前、解説の活用法! - 2025年6月28日
- 2025年前半 【教育NEWS】 - 2025年6月27日
- 変わること - 2025年6月26日