【この塾長ブログに注目!】立命館アジア太平洋大学(APU)と国際教養大学(AIU)の違いを考える~卒業生塾長の対談~

今日、紹介する塾長ブログは!
兵庫県赤穂市の学習塾Willbe 光庵良仁塾長!
光庵先生には、こちらのブログ記事を紹介することは許可を頂いています。
以前から、APUとAIUのそれぞれの大学について、興味があったのですが、今一つ違いが分からず
悶々としていたのですが、こちらのブログ記事を読んで
モヤモヤしていた点が解消し、両校の特徴がよくわかりました。
APUとAIUの比較でしたが、両大学を卒業した塾長同士の対談だったので、凄くリアルな内容でした。
ちなみに立命館アジア太平洋大学(APU)卒が光庵先生で、
国際教養大学(AIU)専門職大学院(英語教育修士)を卒業されたのは高橋先生。
高橋先生は、秋田県秋田市で明正塾MEISHO.Labを運営されています。
記事を読んでいて、AIUの方が、言語教育という点で、
入学時のカリキュラムが日本から海外の大学に留学する際の基準に近い感じがしました。
また、就職に関してもボスキャリなどのエージェントを利用する点なども魅力を感じました。
是非、APUとAIUを目指している高校生や
大学の国際関係を目指している高校生に読んで欲しいブログ記事です。
光庵先生、ブログ掲載を快く承諾して下さりありがとうございました!
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 《岡崎アウトレット 北京本店》究極&DX北京飯を食べ比べ!味変ミンチまで試したら…旨さがさらに跳ね上がった話 - 2025年11月14日
- Before & After Repair Record ①──古いガラス戸棚をよみがえらせる - 2025年11月13日
- 時間が有限だから、人生が濃くなる - 2025年11月12日
- 実技4教科で内申点を上げる! - 2025年11月4日
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日

