高校進学説明会は4月に実施します!❹

前回の続きです。
夏休み明けから冬休みに入る間に3回も定期テストが行われることになれば・・・
私立高校及び公立高校の最終志望校を12月には決めなければならなくなりそうです。
これって今年の入試と比べて、全然余裕が無いですよね。
だって、蒲郡なんてまだ2学期制なんだから、10月にならないと受験生としての最初の内申が出ない状況下で、
そこから12月までのたった2か月間で、
最終志望校に受験できる学内順位、
そして内申点を結果として出さないといけない。
もう、こんなの「夏休みから受験生として頑張ればいい」なんて考えてる受験生は、物理的に無理だと思います。
間に合わない!
その一言に尽きます。
それを受けて蒲郡市も重い腰を遂に上げ、2023年度から3学期制が復活するようですが、新中3生には間に合いません。
今までの感覚で入試対策をしていたら全てが後追いになっていってしまいます。
だから、今年の高校進学説明会は、中学校の年間行事予定が出た4月に実施します。

受験生諸君そして、保護者の皆さん!
最新の入試情報を共有化し、この大きな変化にいっしょに備えましょう。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日