毎日勉強会

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今週の月曜日からスタートした後期中間テスト勉強会。
連日テスト対策、連日の自習室。
朝のウォーキングから帰ったらすぐに塾に来て、清掃、勉強会準備とここ毎日朝から晩までテスト勉強会の準備。
私はウォーキングの時でさえ、塾のこと、生徒のことを考えています。
もう慣れましたが、寝る時と、ウォーキング以外はどっぷり塾に張り付いている毎日が続いています。
この3連休も勉強会。
でも、今回の後期期末テストは、1年の内でも重要なテストなんです。
中3生にとっては、二学期の内申点を決める重要なテスト。
中2生にとっては、中だるみを抜け出すテスト。
中1生にとって、小学生から本格的に脱皮し、自主性を育むテスト。
だから、生徒のためにできることはなんでもします。
後で、後悔はしたくありませんから・・・
そろそろ生徒達が来る時間です。
今日も勉強会が今(AM7:50 )から始まります。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日