インフルエンザ予防接種!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
昨日、岡本内科クリックさんへインフルエンザ予防接種に行ってきました。
11月19日(水)、愛知県では新型コロナの感染者がことし最多の219人の感染者が出るなど、新型コロナウイルスの「第3波」がやってきています。
そして、同時に心配なのはインフルエンザの流行です。
インフルエンザの症状も、コロナの症状も、発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感、呼吸器症状とほぼ同じだそうです。
そうなると区別つけるのは困難ですよね。
だから、今まで以上にこまめな手洗い、消毒、マスク着用、室内の喚起を頻繁に行うことなどを感染予防のためにしっかり実施していこうと思います。
そして、インフルエンザの予防として、最も効果的な方法はインフルエンザワクチンの接種。
私は、毎年インフルエンザワクチンの接種をしていますが、今年はやっと昨日できました。
ワクチンの接種率が高いと学校での学級閉鎖が減るそうです。
それからワクチン接種は、世界保健機関(WHO)などの主要な保健機関から、健康を守るために強く推奨されています。
少しでもできる予防を重ねることでリスクを減らすことをしていきたいと思ます。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日