『もう一度つながる再会』マナラボ説明会

思いがけない再会
昨日は、3月からスタートする「マナラボ」の説明会を開催。
この20年の節目に、未来義塾をリセットし、新たな学びの場「マナラボ」を地域の皆さんや子どもたちに提供する
――その決意を固めて迎えた説明会。
いくつかのご家庭が足を運んでくださり、熱心に話を聞いてくださいました。
しかし、昨日の一番の出来事は、思いがけない再会だった。
説明会の途中、ふと目線が合った。
ご家族で来てくださったお父さんとお母さん、
そして幼いお子さんが一人。
そのお父さんと視線が交わった瞬間、どこか見覚えのある雰囲気を感じた。
しかし、マスクをつけているため、表情までは読み取れない。
「……先生、お久しぶりです。覚えていますか?」
その瞬間、時間が止まった。
目の前でマスクを外した彼の顔を見た瞬間、頭の中が真っ白になった。
すぐには名前が出てこない。
しかし、確かに知っている顔だった。
どこか懐かしく、そして遠い記憶の奥深くに眠っていた顔。
記憶の中のファイルがゆっくりと開かれていく。
そこにあるのは、強く意識に刻まれた、懐かしい少年の顔。
しかし、それが誰なのか、はっきりとは思い出せない。
硬く結ばれた記憶の紐が、ゆっくりとほどけていく。
長い年月の間に埋もれていた思い出が、少しずつ、少しずつ、鮮明に蘇ってきた。
2006年――未来義塾の2期生として入塾した彼。
まだ幼さの残る少年だった彼が、今は一人の父親となり、自分の子どもを連れてここへ来ている。
その現実が信じられず、言葉を失う。
説明会の進行に意識を戻さなければならない。
けれど、気持ちのどこかが、彼との再会の余韻に呑まれていた。
説明をしながらも、脳裏には彼と過ごした時間がフラッシュバックのように浮かんでは消える。
「もう一度、こうしてつながることができるんだ」
思わずそう感じた。
未来義塾を立ち上げてから20年間、卒業生の子どもを教える機会は一度もなかった。
しかし今、その瞬間が目の前に訪れている。
「彼の子どもを、今度は自分が教えることになるんだ」
そのことに、驚きよりも、不思議な感覚が込み上げる。
まるで長い時間をかけて巡り巡った運命のようなものを感じた。
そして、胸の奥から静かに、けれど確かに熱いものがこみ上げる。
それはただの懐かしさではない。何か新しい情熱のようなもの。
かつて彼に教えたように、今度はその子どもにも、自分が学びの場を提供できる。
その責任の重さと、それ以上に大きな喜びが、心の中で膨らんでいった。
再会の余韻と、変わらぬ想い
説明会が終わったあと、しばらくA君と話をする時間があった。
その中で、彼が奥さんにこんなことを言っていた。
「この先生、熱いんだよね。熱心なんだよね。あまり変わらないけど、なんか丸くなった感じがする。」
それを聞いた瞬間、なんとも言えない嬉しさがこみ上げてきた。
時間も流れ、教室も変わった。未来義塾の建物も、あの頃とは違う。でも、自分の中にある“熱”は、まだここにあるのだろうか――。
「先生、ずいぶん優しくなった気がするな。」
そう言われて、ふと考えた。確かに、当時はもっと勢いがあったかもしれない。
目の前の生徒に全力でぶつかり、時には厳しく指導していた。
しかし、その“熱さ”をA君が今でも覚えていてくれたこと、それを「変わらない」と感じてくれたことが、何よりも嬉しかった。
昔と同じように、目の前の生徒に全力で向き合い、自分の持っているものをすべて差し出す――
それが、今も変わらない自分の姿勢でありたい。
未来へつながる学び
未来義塾を20年続けてきたからこそ、こうして再び教え子とつながることができた。
そして、その子どもたちの未来に、自分が関われることのありがたさを感じる。
子どもたちの未来は、まだ何色にも染まっていない真っ白なキャンバスのようなもの。
そのキャンバスに、自分が少しでも関わることができるという喜び。
昨日の説明会は、ただ新しい塾のスタートを告げる場ではなく、これまでの歩みと、これからの未来をつなぐ大切な一日だった。
MANA LABO説明会のお知らせ
以下の日程で説明会を開催いたします。
- 2月2日(日)AM10:00~11:30
- 2月9日(日)AM10:00~11:30
- 2月16日(日)AM10:00~11:30
- 2月23日(日)AM10:00~11:30
対象学年は、小学生から中学生までとなっております。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にメールにてお問い合わせください。
新しいスタートを切るマナラボでは、お子さまの可能性を最大限に引き出し、確かな学力と未来をつくる学びをご提供いたします。
ぜひ、マナラボの新たな教育ステージをご体感ください。皆さまのお問い合わせを心よりお待ちしております。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 国公立大学 二次試験【 前期日程】の試験を迎える受験生と保護者の皆様へ - 2025年2月25日
- 「できない」を「できる」に - 2025年2月24日
- 蒲郡駅で出会ったラリーカー!RALLY三河湾2025が熱い! - 2025年2月23日
- 『夜と朝の境界線』蒲郡竹島が最も美しい時間・・・ - 2025年2月22日
- 玄関先の再会 - 2025年2月21日