家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの
日々、学習塾で子どもたちの成長を見守る中で、多くの保護者の方々から家庭での学習に関する悩みを伺います。
今年2024年の父母面談でも、特に家庭学習に関する具体的な相談が多く寄せられました。
子どもたちが家で勉強しない背景にはさまざまな理由があり、それらの声を集めることで、現代の子どもたちの学習環境や課題が浮き彫りになってきます。
以下に、保護者の皆さんから寄せられた生の声を10個ご紹介します。
保護者から寄せられた生の声
➀学習時間が確保できない
『部活や習い事が毎日忙しくて、家で勉強する時間がほとんど取れません。』
『休日も試合や大会があって、どのタイミングで勉強させればいいのか悩んでいます。』
『家に帰ると、スマホやゲーム、テレビが気になって、なかなか机に向かえません。』
『少しだけ休憩する』と言いながら、そのまま時間が過ぎてしまいます。”
➁自分から勉強しようとしない
声をかけても『あとでやる』とか『今やろうと思ってたのに!』と反発されることが多くて…。
どうやって自主的に勉強させればいいんでしょうか?”
➂何を優先して勉強すればいいかわからない
“テスト前になると親も子どもも焦ってしまって、どの科目から手をつけるべきか悩みます。計画の立て方を教えてほしいです。”
➃成績が思うように伸びない
“勉強の仕方がわかないようで、テストの点数がなかなか上がらず、子どもも少し自信を失っているようです。どうサポートすればいいのか分かりません。”
⑤スマホやゲームに時間を奪われている
学校から帰るとスマホばかり触っていて、気づけば夜遅くに…。使用時間をどう管理したらいいのか頭を抱えています。”
“テレビや動画配信サービスが好きで、『今日はこの番組だけ見る』と言っても、次々と見続けてしまいます。”
⑥親がサポートの仕方に困っている
“子どもから『お母さんの教え方、分かりにくい』と言われてしまい、私も何をどう教えればいいのか分かりません。
親ができることって何でしょうか?”
⑦モチベーションの維持が難しい
“テストが終わると気が抜けてしまい、次のテストに向けて計画的に勉強を続けることができません。どうやってやる気を持続させたらいいのか教えてほしいです。”
⑧家庭での学習環境が整っていない
“リビングで勉強しているけど、テレビの音や家族の話し声が気になるみたいです。集中できる環境をどう整えたらいいですか?”
“自分の部屋だと勉強するつもりがベッドに寝転んでしまい、そのまま寝てしまうこともあります。”
⑨友達との勉強の差が気になる
“子どもが『○○ちゃんはもっとできる』とか『自分だけ遅れてる気がする』と言い出して…。
親としてどう励ませばいいんでしょうか?”
⑩進路についての不安
“高校選びについて親子で話しているけど、偏差値だけで決めていいのか、それとも通学時間や校風も重視すべきなのか…。アドバイスが欲しいです。”
これらの声から見えてくるのは、現代の子どもたちが抱える学習環境の課題と、保護者が感じるサポートの難しさです。
特に、スマホやゲームなどの誘惑や、忙しいスケジュールの中で学習時間を確保する難しさは、ここ数年で顕著になっています。
次回のブログでは、これらの問題を深掘りし、なぜ子どもたちが勉強しなくなってしまうのか、その理由と背景について詳しくお伝えします。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日