塾選びは塾長選び!
塾選び、何が大事?これだけは知ってほしい!
塾って、本当にいろんな形がありますよね。
集団塾?個別指導?自立学習?ICT活用の映像授業?
たくさん選択肢があるのはいいことですが……
実は、形式や設備がピカピカだからって、それだけで良い塾とは限りません!
大事なのは、誰が教えているか。そう、塾長の存在です!
塾長の情熱が塾の未来を変える
昨年から今年にかけて、埼玉、宮城、神奈川、愛知といろんな塾を見て回りました。
どの塾にも共通していたのは、塾長の情熱が空気に染み渡っていること!
生徒に全力で向き合い、変化を恐れず、新しいことに挑戦する塾長の姿勢が、塾そのものの魅力を作り上げています。
特に個人塾の塾長たち。
この人たち、本当に人生をかけてやってます。
自分で経営し、全ての責任を負いながらも、教育の本質を追い求める覚悟が違うんです。
塾長の覚悟が違う!
私自身、大手進学塾で室長をやっていました。
給料をもらうサラリーマンの立場と、家族を支えながら塾を経営する個人塾の塾長の覚悟。
この二つには、雲泥の差があります。
大手塾では、若い先生たちが過酷な環境で疲れ果て、次々辞めていく姿を見てきました。
授業に事務作業、ノルマ達成のプレッシャー……本当にハードです。
でも、個人塾の塾長は違います。
自分のやりたい教育を、自分の責任で実現する。
その本気度が、生徒や保護者にもダイレクトに伝わるんです。
子どもたちの成長が最高の喜び!
塾の仕事の一番の醍醐味。
それは、子どもたちの成長をリアルタイムで見られること!
「先生、これできた!」
そんな一言が聞けるたび、心の中でガッツポーズです。
子どもたちが目標に向かって頑張る姿、やる気を出して鉛筆を走らせる音。
それが、私の毎日のエネルギー源になっています。
塾選びのポイント、これだけは外さないで!
塾を選ぶとき、一番大事なのは形式じゃない。
誰から学ぶか、それが全てです!
例えば、大学生のアルバイト講師。
一生懸命教えてくれるけど、学業や別の予定で辞めてしまうことも多い。
その結果、指導が途切れてしまうこともあります。
一方、プロフェッショナルな講師は違います。
教育の専門知識と経験をもとに、長期的に子どもたちをサポートしてくれます。
さらに、塾長と生徒、保護者との相性がピッタリ合えば、もう鬼に金棒!
私たちの挑戦はこれからも続く
私自身も、新しい塾の準備を進めています。
大事なのは、形式ではなく目的意識。
塾長のエネルギーが伝わる塾を目指し、子どもたちの未来を一緒に作っていきたい。
さあ、次の挑戦が始まります!
LINE 公式アカウント(無料体験や入塾説明会の申し込みはこちらから!)
友だち追加のお願いです(^^)/
未来義塾では、生徒や保護者の皆さまに最新の情報やイベント案内をお届けするために、LINE公式アカウントを活用しています。
友だち追加はこちらから
重要なお知らせ
ご登録のみでは、個別に塾からご連絡することはできません。お手数ですが、学校名・学年・生徒さんのお名前と一言メッセージをお送りください。入塾に関するお問い合わせの方へ
希望される相談日時をメッセージに記載していただけますと、スムーズに対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
友だち登録いただくことで、未来義塾の最新情報をいち早くお届けできるようになります。今後の学びを一緒に充実させていきましょう!
『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!
塾の先生として、教育者として35年間変わらず子供達に伝えてきた想いがあります。できるだけ多くの子供達に、この『NEVER STOP LEARNING』学ぶことをやめないで!というメッセージを届けたくて、今回映像クリエイターに撮影を依頼して、MV(メッセージビデオ)を作成しました。
お母さん、お父さん。保護者の皆さん!是非、お子さんと一緒にこのMVを見て頂ければと思います。そして、見て頂いた後に、お子さんと一緒に「なぜ、勉強するのか?」お子さんの未来を変える、可能性を拡げるための「学び」の本質について、話をする機会を持って頂ければと思います。
(PS)MV開始、30秒あたりから音声が小さくて聞き取りずらくなります。外での撮影で声が上手く録音できませんでした。聞き取りずらい場合は、少しボリュームを上げて視聴下さい。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日