この教育記事に注目!国公立大志願者の出願動向 女子が難関大に積極的、地方大は競争緩和【高校新聞ONLiNE】

気になる2023年の国公立大志望者の出願動向。
世の中は少しずコロナ終息に向かっているけど、
「外国語」「地域・国際」「国際関係」といった国際系分野は、昨年に引き続き減少が目立っているようだ。
逆に、難関資格系の「医」「歯」「薬」分野など医療関連の多くの分野が人気となっていますね。
こちらも合わせて読んでおきたい関連記事
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日
- 【5月のお知らせ】中学校予定とマナラボ勉強会について - 2025年4月14日
- 「うちの子が勉強しない」と悩む前に――子どもの学習習慣は親の姿から始まる - 2025年4月13日