受験生が前向きになる言葉!❶

今日のブログでは、受験生達が前向きになる言葉をいくつか紹介したいと思います。
受験で困難な状況に直面したときに聞きたい、ポジティブになれる私が好きな言葉を選んでみました。
アメリカ合衆国第16代大統領リンカーンの言葉。
奴隷解放宣言や「人民の、人民による、人民のための政治」という演説でも有名。
その他には、
あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。
とか、
待っているだけの人達にも何かが起こるかもしれないが、それは努力した人達の残り物だけである。
などですね。
そして・・・
「意志あるところに道は開ける。」
Where there’s a will, there’s a way.
どんなに困難な道でもそれをやり遂げる意志さえあれば必ず道は開けるという希望と勇気の湧く言葉。
足を踏み出すことをためらっている時、
困難にぶつかって折れかけている時、
思い出したい言葉。
受験生の皆さん、「合格したい」という気持ちに勝るものはないと思います。
ガンバレ受験生諸君!
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日