夏期講習の準備着々と!「苦手」を克服!

「受験の天王山」とか
「夏休みを制する者は受験を制する」なんて言われるほど、
夏休みは受験生にとって大切な時期です。
受験生の夏休みには、中1や中2で勉強した内容を基礎から復習しなければなりません。
中3になると、中1や中2で学んだ内容のほとんどを忘れている子がほとんどです。
1年で一番長い休みが夏休み。
だから、この期間をどう過ごすかが大きな課題になってきます。
でも、暑い時期なので勉強に集中しにくかったり、ゲームの誘惑に負けてしまうなど、一人での勉強には限界があるかもしれません。
だから、
規則正しい生活習慣を維持し、
夏休みの宿題を誰よりも早く終え
徹底的に復習し、
苦手科目・苦手単元を克服することができる
そんな夏休みを過ごせることが受験生にとって理想ですよね。
でも、そんな理想のような夏休みが過ごせるようになるの?
と思っている保護者の皆さん、大丈夫です。
今、そんな理想の夏休みが過ごせる夏期講習会を準備しています。
もう実は4月から今年の夏期講習会は準備に取り掛かっていて、
今年の夏期講習会は、未来義塾開校以来の最高の講習会になりそうです。
受験生にとって理想の夏休みとなるように!
子どもが自信と「勉強体力」を身につけることが出来る夏休みなるように!
こうご期待!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日