塾テキストの解説動画が無料で視聴できるようになりました。

昨日から、中学生達に新学年のテキスト配布し始めました。
新しく配布するテキストから、なんとQRコードを読み込むだけで、「要点のまとめ」の解説動画を無料で視聴できるようになります!!
テキストに付属されるA4プリントのQRコードを読み込んで、目次から視聴したい単元を選ぶだけで、「要点のまとめ」を見ることができます。
面倒な登録やパスワード入力、利用料は一切必要ありません。
但し、見ることができるのは「要点のまとめ」の解説動画のみです。
各問題の解説は見ることはできません。
しかし、「要点のまとめ」の解説動画を「いつでも・どこでも・何度でも」ていねいな解説を見ることができのは、本当に便利です。
家でも、復習や予習をする時に是非解説動画を使い、わかるまで何度でも見て欲しいと思います。
上記のA4プリントが各テキストに挟んであります。
またテキストの練習問題などの解説動画を視聴したい場合は、自習室のタブレットで見ることができますので、塾生諸君は先生に言って下さい。
(PS)

高校生の数学の定番である、数研出版の「チャート式 数学シリーズ」でも追加料金なくスマホで視聴できる例題の解説動画を見ることができるようになりましたよね。2022年4月の新改訂版!もう、今や参考書や問題集も解説が動画とセットになっている時代に突入しましたね。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- Shedding - 2025年6月30日
- 空から見るとわかる事─教育のリアルが見えるYouTubeチャンネル - 2025年6月29日
- テスト前、解説の活用法! - 2025年6月28日
- 2025年前半 【教育NEWS】 - 2025年6月27日
- 変わること - 2025年6月26日