ガンバレコール

今日は、日曜日だが午前中に中1・中2生の家に電話をかけていた。
電話が通じない家にはLINEで「頑張れメッセージ」を送っておいた。
蒲郡中学校と三谷中学校は、2月9日から学年末テスト。
中部中学校は、2月15日。
日曜日の今日の過ごし方で、テスト結果も変わってくる。
だから、1人1人の生徒に「頑張れ」と声を掛け、もう一度アドバイスを届けたいと思い1人1人に電話掛けをしたというわけだ。
AM9:00頃に電話を掛けると・・・
眠たい声で電話口に出る生徒もいれば、もう机に向かって勉強していると分かる元気な声の生徒もいる。
「今からやりんよ」
「今回どの科目に力をいれるんだったけ!」
「数学のテキストの2回目は終わったよね、午前中にどの科目に取り組むの?」
「最近、自学ノートメチャクチャ頑張っとるじゃん!先生、〇〇君のノート見るの毎回楽しみにしとるじゃんね」
「今日何時まで勉強するつもり?」
「体調は大丈夫?」
その子に、あったアドバイスが大切で、
メチャクチャテンションを上げて話をしたり、
逆にこの子にはトーンを下げて、ゆっくり話そうとか、
あまり数多くのことを伝えようとはせずに、1つのことだけ伝えようなんて、
1人1人の顔を思い浮かべ、電話を掛ける前にじっくり考えて電話掛けをした。
ガンバレコール。
テスト前、少しでも彼らの背中を押すことが出来ればと思う。
新年度生募集のお知らせ

入塾申し込み方法

もう既に、塾生のご父母から兄弟を入塾させたいと、入塾試験の申し込みを頂いています。
満席になり次第2023年度の募集は締め切ります。
入塾をご検討されているご家庭は、なるべく早く申し込みをされることをお願いします。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日

