塾のDIY外壁塗装2021 第1弾スタート

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
ベランダ下の看板取り付けスペース、縦幅130cm×横幅2000cmの外壁塗装をするために教室側の壁面看板を三河ディスプレイさんにお願いして取り外しました!
看板取り付けスペースの外壁塗装をやろうと思ったのが、昨年悩まされた雨漏りを防止するためです。
詳しくは、こちらのブログ記事を読んで下さい。
さすがにこれだけ大きな壁面看板となると素人の私1人できれいに取り外すのは難しいですね。
この取り付けた看板部分の壁面のひび割れや劣化部分を補修し、建物の防水性を取り戻すのが今回の塗装の目的なんです。
それからもう1つ取り外す理由がありまして。
実は、塾の裏壁面にもう1枚開校当時からある看板があります。
さすがに15年以上経っているので、表面がボロボロ状態。
そこでこの機会に裏壁面の看板を取り外し、教室壁面の表看板と取り換えることにしました。
外壁塗装をするために看板の取り外しなど大掛かりな補修工事になってしまいましたが、今回キチンといろんな箇所を補修しておくことで塾そのもの美観が保てるわけですからしっかり取り組んでいきます。
なんとか本格的な梅雨到来の前に全ての補修を終わらせていきたいと思います。
取り付け完了!
さてここから塾の外壁塗装スタートさせていきます。
めちゃ綺麗に仕上げますよ。
それから、いつもいつも丁寧な仕事、三河ディスプレイの高井さんありがとうございます!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日