塾のDIY外壁塗装計画2021

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
2005年開校以来、一度も手を付けてこなかったあの場所に、手を加えていきます。
その場所というのが・・・・
2Fベランダ下の看板取り付けスペース。
縦幅130cm×横幅2000cmの外壁塗装を今日から1ヶ月かけてやっていきます。
もちろん私1人で・・・
多分、私のDIY人生の中で一番大がかりのものになりそうです。
今回の看板取り付けスペースの外壁塗装をやろうと思ったのが、昨年悩まされた雨漏りを防止するためです。
どうやら水漏れの原因がこの2Fベランダ下の看板取り付けスペースにありそうなんです。
ひび割れやコーキングの切れといった劣化部分を補修し、建物の防水性を取り戻すのが今回の塗装の目的なんですが・・・・
ついでに、二つの看板も取り外し、新しいものに取り替えるつもりです。
もう既に看板屋さんとは打ち合わせをし、新しい看板のデザインも考案中です。
外装って目に見える大きな面積を締めている部分だけに、定期的にメンテナンスを行うことで、美観を保つことが重要だと思っています。
塾で重要なのは“清潔感”ですよね。
めちゃ綺麗に仕上げますよ。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日