塾のDIY外壁塗装計画2021

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
2005年開校以来、一度も手を付けてこなかったあの場所に、手を加えていきます。
その場所というのが・・・・
2Fベランダ下の看板取り付けスペース。
縦幅130cm×横幅2000cmの外壁塗装を今日から1ヶ月かけてやっていきます。
もちろん私1人で・・・
多分、私のDIY人生の中で一番大がかりのものになりそうです。
今回の看板取り付けスペースの外壁塗装をやろうと思ったのが、昨年悩まされた雨漏りを防止するためです。
どうやら水漏れの原因がこの2Fベランダ下の看板取り付けスペースにありそうなんです。
ひび割れやコーキングの切れといった劣化部分を補修し、建物の防水性を取り戻すのが今回の塗装の目的なんですが・・・・
ついでに、二つの看板も取り外し、新しいものに取り替えるつもりです。
もう既に看板屋さんとは打ち合わせをし、新しい看板のデザインも考案中です。
外装って目に見える大きな面積を締めている部分だけに、定期的にメンテナンスを行うことで、美観を保つことが重要だと思っています。
塾で重要なのは“清潔感”ですよね。
めちゃ綺麗に仕上げますよ。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 《岡崎アウトレット 北京本店》究極&DX北京飯を食べ比べ!味変ミンチまで試したら…旨さがさらに跳ね上がった話 - 2025年11月14日
- Before & After Repair Record ①──古いガラス戸棚をよみがえらせる - 2025年11月13日
- 時間が有限だから、人生が濃くなる - 2025年11月12日
- 実技4教科で内申点を上げる! - 2025年11月4日
- パスポートは、やる気! - 2025年10月26日


