2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 守田 智司 今日の塾日誌人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ 人生は「片道切符」 「やりたいことをやる」 この言葉はとてもシンプルですが、 実際には驚くほど難しいものだと感じています。 若い頃は、仕事や家庭、社会 […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 守田 智司 今日の塾日誌「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 新年度が始まり、高校生活がスタートしましたね。 この春、高校に入学したばかりの1年生の皆さんは、新しい環境にワクワクしながらも、授業のスピードや内容の違いに驚いているかもしれませ […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 守田 智司 今日の塾日誌岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! 長年お付き合いのある、岡崎の有名進学塾の先生が書かれたブログ記事です。 ご自身の娘さんがマレーシアのモナシュ大学へ進学された体験をもとに、 入試制度・学費・生活費・大学のレベル・就職事情まで、 […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 守田 智司 今日の塾日誌「先んずれば人を制す」 〜5月の中間テストに向けて〜 新学期が始まったばかりですが、もうすぐそこに中間テストが迫っています。 とくに蒲郡中学校では、例年どおり ゴールデンウィーク明けすぐの 5月12日(月)・13日(火) に、2・3 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 守田 智司 今日の塾日誌通信制高校という「新しい学びの選択肢」 先日、ネットの記事で驚くべき数字を見かけました。 高校生の10人に1人が通信制高校に通っているというのです。 その生徒数は、令和6年度で29万人。 & […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 守田 智司 塾日誌期待は「重荷」ではなく、「応援」であってほしい。 先日、受験を終えた生徒たちに、受験に関する作文を書いてもらいました。 その中で、ある生徒の作文が特に心に残りました。 ご両親が共働きで忙 […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 守田 智司 今日の塾日誌「足し算より引き算の教育」 本当に力がつく学びとは 今日は、私がとても大切にしている考え方について書きたいと思います。 フランスの作家、サン=テグジュペリは、こんな言葉を残しています。 これは、作品だけでなく、「教育 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 守田 智司 塾日誌【東大に70年ぶりの新学部誕生】UTokyo College of Design- 世界基準の教育で育つ未来のリーダーたち- 2027年9月、東京大学におよそ70年ぶりとなる新しい学部が誕生します。 その名も「UTokyo College of Design」。 これは、単なるデザイン学部ではありません […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 守田 智司 塾日誌「お子さまの今がわかる」春の講習会ご報告と5月テスト情報のお知らせ 昨日、春の講習会が無事終了しました。 講習を終えたこのタイミングで、小中学生一人ひとりのご家庭に向けて、LINEを通して講習会の様子をご報告させていただきました。 内容は、講習中 […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 守田 智司 塾日誌中3Bさんが苦手科目で1位を取れた理由 今回は、社会科に苦手意識を持っていた中学3年生のBさんが、期末テストで学年1位という素晴らしい結果を出した実例をご紹介します。特に注目したいのは、初めて出題された「公民」の分野に対して、どう向き合い、どんな勉強法を実践し […]