2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌もう一度海外旅行でガンガン歩ける身体づくりのために!再び、毎日歩きます。 おはようございます! 去年の1月1日、メニエール病が再発して正月そうそう3日間寝たきり状態だったんですよ。 吐き気とめまいでトイレに行くのも立てないから、這いつくばって行っていた […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 守田 智司 今日の塾日誌共通テスト1ヶ月前、濃厚抹茶ラテで温まる冬の自習室 2025年度の大学入学共通テストまで、ついにあと約1ヶ月。 この共通テストは、2025年1月18日(土)と19日(日)に実施され、追試験は1月25日(土)と26日(日)に行われます。 今日も日 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 守田 智司 今日の塾日誌人は一人でも生きていけるが、人を想って生きていった方がより強く生きていくことができる。 人は一人でも生きていけるが、人を想って生きていった方がより強く生きていくことができる。 この言葉、本当にいい言葉だと思います。 一人で何でもできるように見える人でも、心のどこかで誰かを想い、そ […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 守田 智司 今日の塾日誌人口減少の時代に求められる教育『30年後の2056年に日本の人口が1億人を下回る』というニュースを聞いて 先日、日本の人口減少についてのニュースを見て、改めてその現実に衝撃を受けました。現在、日本の人口は約1億2500万人。しかし、30年後の2056年には1億人を下回ると予測されています。 これって、たった30 […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 守田 智司 今日の塾日誌学びとは、自分の中にたくさんの引き出しを作り、そこに必要な時に取り出せる知恵をしまい込むことだ。 今日は、30代、40代、そして50代の、それぞれの地域で活躍する塾の先生たちと話をする機会がありました。いやあ、驚きましたね。一人一人が持つ「引き出し」の多さに、ただただ感心するばかりでした。発想の柔軟さや […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 守田 智司 今日の塾日誌つまずきは挑戦の証 最近、自分自身が変わってきたなと感じることが多くなりました。特に、マレーシアやシンガポールへの旅をきっかけに、自分の行動がより積極的になったと実感しています。その行動力の変化が、新しいプロジェクトとして塾を立ち上げるとい […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 守田 智司 今日の塾日誌新刊レポ!「[小学生]これだけ!英単語360」塾長が実際に触れてみた、使ってみた! 今日は、先日國立先生からプレゼントしていただいた新刊、「[小学生]これだけ!英単語360」という教材について、私なりに実際に見て、触れて、使ってみて感じたことをお話ししたいと思います。 この本 […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 守田 智司 今日の塾日誌ドイツビールで気分がハイ!挑戦魂で夢がトライ!蒸気エネルギーで希望へフライ!in 豊橋! 昨日、豊橋へ行ってきました。ちょっと贅沢な大人の時間を楽しもうということで、ドイツビールを飲んで、その後スナックでカラオケ!いや、ここ数年そんなこと全然やってなかったので、なんだか新鮮で楽しか […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 守田 智司 塾日誌【親ラボ開催のお知らせ】11月29日(金)19:30START! いよいよ受験シーズンまであと4ヶ月となりました。 「備えあれば憂いなし」という言葉の通り、早めの準備が成功の鍵です! 今回の親ラボでは、現在受験生をお持ちのお母様、 […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 守田 智司 DIYNew Place, New Space, Made with Grace 「新しい塾、あたらしい扉」 観音開きのステンレス扉を木のぬくもりで包み込みたい―― ツーバイフォー材を手に取り、枠を作り、丁寧に貼り付ける。 その作業の中で、扉がただの出入り口ではなく、未来への入口に変わる感覚を覚えた。 […]