2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 守田 智司 大学・高校入試について愛知県高校進学資料2025 菊里高校 今日ブログで紹介するのは、尾張Bグループの菊里高校。 こちらは愛知県立菊里高校のホームページです。 高校紹介 創立と変遷 明治29年に愛 […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌2025年度大学入試共通テスト変更点と求められる能力について解説! 大学入試のあり方が大きく変わろうとしています。 2025年度の大学入学共通テストでは、これまでの知識中心の試験から一歩進んだ、思考力と判断力を問う新しいスタイルが導入されます。 […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 大学・高校入試について令和6年 愛知県公立高校推薦入試志願数と合格者数とポイント解説 4月に実施した「2024高校進学説明会」での資料の一部をこれからブログで公開し、 受験生を持つご家庭の役に少しでも役立て頂ければと思います。 今日のブログでは、令和 […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 守田 智司 塾日誌令和7年度愛知県公立高校入学者選抜 【各高校校内順位の決定方式】発表!※進学校 Ⅲ→Ⅴ型に変更が目立ちます! こんにちは、皆さん! 愛知県教育委員会 高等学校教育課は、今週7月8日(月)に令和7年度の愛知県公立高校入学選抜試験における校内順位決定方式を発表しました。 愛知県 […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌愛知県教育委員会が発表!令和7年の愛知県公立高校入学者選抜「特色選抜」について動画解説 昨日、愛知県教育委員会から令和7年度愛知県公立高等学校入学者選抜に関する「特色選抜」の内容について公表がありました。 令和7年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)において […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 塾日誌「東京大学の授業料引き上げ検討」昨日の中日新聞記事を読んで! 今日のブログでは、昨日の中日新聞の一面で報じられた東京大学が授業料の引き上げを検討しているという記事について、 分かりやすく解説し、感想も簡単にお伝えしたいと思います。 &nbs […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 今日の塾日誌高校入試倍率と大学入試倍率の違いに改めて思うこと 最近、このブログで愛知県公立高校と国公立大学の倍率を調べる機会が増え、高校入試と大学入試の違いを改めて実感しています。 特に、大学入試の厳しさには驚かされるばかりです。 &nbs […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 大学・高校入試について名古屋大学【志願者数・倍率・方式別入学者数】愛知県大学進学資料2024 愛知県の大学を紹介していこうと思います。第1弾は、名古屋大学!2023年の志願者数・倍率・方式別入学者などのデーターなどの受験生必見の情報をブログ公開しました!進学先選びの参考にぜひご覧ください。 &nbs […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 大学・高校入試について令和6年度 愛知県公立高校学力検査得点の平均点発表!『マークシート方式の導入以前のラインに戻った平均点!』 各教科の満点は、22点です。 「受検者」は全ての選抜の受検者、「合格者」は一般選抜の合格者です。 令和5年度入学者選抜から、一般選抜で2校に志願した場合でも学力検査は1回としました。 今年の入 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 守田 智司 塾日誌これで更に保護者に役立つ情報を発信できる!2024年度用『大学の真の実力』情報公開BOOKを手に入れた! 今日は旺文社から発売された「螢雪時代」編集部の最新の大学データ集を手に入れました。 これは入試分析や大学情報の編集に90年以上の実績を持つ旺文社が提供するもので、 大学をより詳し […]