『フライパンには戻れない!』肉汁溢れる!グリルで楽しむ生ウインナー (〃)´艸`)ウマウマ♪

先週、森ウインナーさんで購入した生ソーセージをアルミホイルの上に乗せてグリルで焼いてみたんですが、
フライパンで調理するよりも驚くほど美味しくなりました。
中火よりも少し低めの温度設定でスタートし、
途中で2分焼いたら火を止めて、
グリルの中に少し放置してよく火を通します。
その後、焼き色がつくまで4〜5分焼くと、
外はカリッと中はジューシーな仕上がりに・・・・
焼き上がった生ソーセージをトレイから引き出すと、香ばしい煙とソーセージから溢れ出す肉汁。
これがたまりません。
もうフライパンには戻れない、やばいソーセージに出会えました。
どうしてこんなに美味しいんだろう?と考えてみたんですが、
グリルだと全体的に均一に熱が加わって香ばしい風味がしっかり出るんです。
フライパンだと焦げやすくて焼き色をつけるのが難しいし、接触している部分しか焼き色がつかないですからね。
さらに、グリルではウインナー自身の脂肪分だけで焼けるので、
余分な油を使わないのも嬉しいポイントです。
その分、ウインナーの自然な肉の味わいが引き立つ気がします。
外がしっかりカリッと焼けて、
中はジューシーさが閉じ込められる食感も風味も抜群で、
煙が香りをつけるのでさらに美味しく感じました。
ご馳走様でした!
(〃)´艸`)ウマウマ♪

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日