朝4:00、娘を迎えにセントレアに!

今日は早朝4時に起きて、セントレアに娘を迎えに行く日。
大学の休みでマレーシアから帰国する娘を迎えに行くのは楽しみだけど、流石に早朝の起床は眠いものだ。
そんな時間だから空港も閑散としているだろうと思っていたが、
意外にも入国組も出国組も多くて驚いた。
早朝からこんなに活気があるとは思わなかった。
娘が帰国できるタイミングで帰ってきてくれることは、
本当に親孝行だと思う。
直接顔を見られるだけでなく、何より娘自身もリフレッシュできるはずだ。
最近は円安の影響で留学費用も大変だけど、それでもこうして帰ってきてくれることが何より嬉しい。
家に帰ると、飼い猫のみんとも大喜びだった。
娘の帰宅を待ちわびていたかのように、
彼女の足元にすり寄ってきて、
まるで家族全員が再会を喜んでいるようだった。
やはり、娘が家にいると家の中が一段と明るくなる。
これからの休みの間、家族みんなでゆっくりと過ごせることを楽しみにしている。
留学生活も大変だろうけど、
こうして帰ってきてくれることでまた頑張れる力が湧いてくるんだろうな。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日