べ
先日塾フェスに参加して、たくさんの塾長と名刺交換する機会がありました。
その二日後、塾の郵便箱に手書きのはがきが届いていました。
驚いてはがきを見ると、沖縄県うるま市
学習塾ベンガルの安東先生からのお礼の言葉が書かれていました。
学習塾ベンガルの安東先生といえば、
昨年の夏に学習塾ベンガル3周年記念Tシャツを購入させて貰ったんです。
デザインがメチャカッコいい!
単純に僕は、安東先生のファン!で、
まさか、塾フェスでお会いできるとは思っていませんでした。
その安東先生からの
手書きのはがき、
何とも言えない感動がこみ上げてきました。
SNSが溢れる中で、手紙という良きコミュニケーションの手段を使って、
塾長先生が私に対して感謝の気持ちを伝えてくれたことに、
心から感動しました。
このような謙虚な姿勢に触れると、
ますます安東先生の教育に対する熱意と誠実さを感じます。
私もこのような先生の影響を受けて、日々精進していきたいと思います。
手書きのはがきを受け取ったことで、心が温かくなりました。
これからも、人と人との繋がりを大切にし、
感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいですね。
安東先生ありがとごうざいます。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「親ラボ」保護者会:繋がる、考える、新しい保護者のコミュニケーションの場 - 2025年1月22日
- 保護者会「親ラボ」に向けて - 2025年1月21日
- MANA LABO 開校祝いの素敵なお花をありがとうございました - 2025年1月21日
- 大手予備校データで読み解く!2025年度大学入学共通テスト分析/今年の化学は難化?英語リーディングは易化?気になる分析結果をチェック - 2025年1月20日
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日