鈴木まさひろ議員が「ガマツク!」といっしょにやって来る!この夏、子供たちが楽しみながら学ぶ蒲郡まちづくりゲームでアクティブラーニング!

ずっと前から、未来義塾でやってみたかったんだけど、
アクティブラーニングって知ってます?
従来の授業って、先生が教えて、生徒がただ聞くだけって感じでしょ?
でもアクティブラーニングは全然違うんですよ!
グループで話し合ったり、ディベートしたりしながら、自分たちで調べたり新しい発見をしたりする。
海外では、かなり定着している新しい学び方なんです!
今年、公民の授業のために蒲郡市議会に傍聴しに行ったり、
市会議員の方にもインタビューしたりして、
その経験で「蒲郡市ってこんな風に作られてきたんだ!」ってすごく感動したんですよね。
それで、アクティブラーニングの手法を使って、子供達にその楽しさを伝えたいなって思ったんです。
じゃ、どうやってやろうか?といろいろ調べると、
実は、アクティブラーニングとボードゲームの相性がメチャクチャいいというがわかったのです!
でぇ、思い出したのが、子供向けの蒲郡まちづくりゲーム「ガマツク!」
鈴木まさひろ議員が「ガマツク!」といっしょにやってくる!
そう、先日インタビューさせて頂いた、
鈴木まさひろ議員が中心となって蒲郡商工会議所青年部が作ったボードゲーム。
このゲーム、新聞でも話題になりましたよね!
これを使って、生徒達が遊んで楽しみながら
「蒲郡」や「社会」のことに興味を持ってもらえたら最高。
今、アクティブラーニングの準備を着々と進めています。
そして、なんと今回は鈴木議員が「ガマツク!」を持って参加して頂くことが決まりました!
٩(๑>◡<๑)۶
「蒲郡クイズ」や「ガマツク!」などのルール説明
そして、アクティブラーニング!
楽しみです。
(PS)今日の中日新聞の折り込みに鈴木まさひろ議員の「市政報告」が入っていましたね。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日