今日から春期講習会スタート!『新学期に備える春休み』

今日から未来義塾は、春期講習会がスタートします。
新中2生と新中3生は、通知表が配布されたと思います。
この1年間の自分の成績を振り返って・・・
君の通知表は、どうでしたか?
そして、新しい学年を迎えるにあたって、
次の通知表はどうしたいですか?
少しでも良くしたい、
成績を上げたいと思うなら
躊躇することなく、今から始めていきましょう。
1週間後とか、1ヵ月後から頑張る必要はありません。
そのためには、この春休みの過ごし方が大切だと思いませんか?
新学期でスタートダッシュするためには、
この2週間の春休みを頑張るんです。
あの鉄の塊のジャンボジェット機が大空に飛び立つために
ものすごい馬力のジェットエンジンを全開で噴射しなければ、
いつまで経っても滑走路から離陸できないように
新学期に良いスタートするためには、
この春休みにしっかりと自分の苦手科目と向き合い
少しでも勉強する時間を確保することです。
また、通知表が出たこのタイミングで、目標をしっかり定めて欲しいです。
数学を3から4にしたい。
9科目の合計をオール4にしたい。
得意の英語を5にしたい。
そのために、提出物は人の2倍やる。
発言回数を1時間で今までの倍の10回挙手する。
学年順位を20番上げる。
なんでもいいんです。
こうしたい!という気持ちとそれを形にして表すことが大切なんだと思います。
目的地が定まって無ければ、そもそも飛行機も旅立つことができないじゃありませんか。
春期講習会は、PM2:00からスタートしますが・・・
自習室は、14:00~20:00もしくは、21:00まで自由に使うことができます。
塾には、君が頑張ることができる環境があります。
講習会の前後で、上手く自習室を使い、
新学期に備える春休みにしよう!
どこを見るのかを
決めていない人に
進む道はない
あそこに行くんだと思っているから
一生懸命悩んで
やっとその道が見えてくる

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日