真剣に取り組むなら環境を変えないとね!テスト勉強会2月11日(土)12日(日)

あと1週間で、中1・中2生の学年末テスト。
11月に入塾してきたある生徒が、7時間勉強会に参加した後にこう言っていました。
「入塾するまで、こんなに勉強したことはなかった。
だから最初の内は、結構しんどかったけど、今はだいぶ慣れたかな。
周りのみんながこんなに頑張っている姿を見て、自分も頑張らんといかんと思いました。」
「集中して勉強できる環境は、みんなで協力して作ろう」が未来義塾のルールです。
ですから、それだけ未来義塾のテスト勉強会は、良い意味で周りを意識し、
生徒には徹底して机に向かってもらいます。
今回のテスト勉強会は、2月11日(土)と12日(日)
人は、意志が弱く、場に染まる生き物だと思います。
だからこそ自分を律するのではなく、なりたい姿が存在する環境を選択し、
その環境に飛び込むのが自分を変える手っ取り早い方法です。
家で、黙々とテスト勉強を8時間以上こなし、
成績も優秀であれば塾に来る必要はありません。
でも、現状そんな生徒は、ほんの一握りでしょう。
だからこそ、家より集中できる環境を塾で作ることで、
「勉強会があるから集中してたくさん勉強できる」そんな勉強会を目指して生徒達と一緒にテスト勉強をしていきます。
テスト勉強会は、2月11日(土)12日(日)の両日です。
時間は、午前の部がAM9~12 午後の部がPM2~5

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日
- 【5月のお知らせ】中学校予定とマナラボ勉強会について - 2025年4月14日
- 「うちの子が勉強しない」と悩む前に――子どもの学習習慣は親の姿から始まる - 2025年4月13日