「学年末テストで取り返せばいいですよね⁉まだ、時間あるし」と思っている中1・中2生の君、甘いよ!

中1・中2生の最後の定期テストは2月に実施される学年末テストです。
中部中の中1・中2の学年末テストは、2月14日(火)15日(水)
蒲郡の中1・中2の学年末テストも、2月14日(火)15日(水)
そしてこの学年末テストは、本年度最後の定期テストという性質上、テスト範囲は1年分。
今までと比べものにならないくらい範囲が広い!
だから、1年分の範囲を今までのようにテスト直前で復習するなんて本当にできるのか?ということなんです。
しかも、この学年末テストは内申点もかかわるから絶対に重要なんです。
「リベンジしたいなら、日々の勉強を大切にしろ!」
テスト2週間前ににやっていた、「数友」「国語の学習」「理科の学習」など学校のテキストは、
今から、コツコツ解いて行こう!
テスト範囲が広い、学年末テスト。
テスト前に慌ててやってもその量が多いため、テスト直前に始めても間に合いません。
だから、今から授業で履修し単元までは、コツコツ日々の勉強で解いていこう。
地味なことだけど、これができるか?できないか?で大きな差を生みます。
まさに、「備えあれば憂いなし」だね!
分っていても、なかなかコツコツと家で勉強できない!
といっている生徒諸君は、未来義塾の自習室を積極的に使って下さい。
自習室にくるだけで、自然と勉強できるようになります。
それだけ、自習室には勉強するためだけの環境が整っています。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日