高校部二学期期末テスト勉強会のお知らせ 「高校2年生へ 入試まであと1年半。」

高校2年生へ
入試まであと1年半。
もしあなたが国公立大学や難関私立大を目指しているなら
勉強の質をさらに深める時期に突入。
ココから冬休みにかけて、少しずつ1、2年の基礎の復習をしながら基礎を固めていきましょう。
受験生になると、まんべんなく勉強を進めないといけません。
だから足を引っ張る科目があることは、入試本番でも致命傷になりかねません。
苦手教科の基礎固めを早急に取り掛かりましょう。
数学なら、自学のほとんどをチャート式の基礎問題を中心にこつこつ解くこと!
英語なら、単語力がないとそもそもお話にならないので、演習に割く時間が少なくなってしまわないように、今からコツコツ取りくむこと!
受験勉強の体制へ、
そして2年3学期は、よくいわれますが、「3年0学期」という意識を持つことが大切。。
基礎固めに、模試直し、そして苦手分野を潰していくこと!
学校の問題集でボロボロになるまで演習することで力は養われます。
そして、志望校の赤本にも一度チャレンジしてみて下さい。
志望校の問題は、どういう問題形式なのか?
どういう勉強をこれからしていくべきかを考えるきっかけになるはずです。
受験勉強にフライングはありません。
準備は今からです。
26日(土)高校生期末テスト勉強会
午前の部:AM9~PM12
午後の部:PM2~PM6
※昼食は、一度帰宅して頂いて各家庭でお願いします。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日