継続できない。達成できない。そんな失敗している姿もこれからはブログで書いていこうと思う!

私が毎日続けていることは、2つ!
「散歩すること」
「ブログを更新すること」
この2つ。
それぞれ毎日続けることが、目標なんですが・・・
ブログは2017年7月3日から毎日更新
1962日
現在5年と136日。
5年と4カ月と16日。
毎日欠かさず更新を続けています。
そして9月からの更新頻度を1日1回の更新を2回、もしくは3回更新することを引きあげました。
自転車のギアを1段上げる感じですね。
なぜ?と聞かれたら・・・
単純に1日1回更新できるなら、
2回できるか?
3回更新できるか?
挑戦してみたいという気持ちからです。
人間何歳になっても、変われるか?
という問いの延長線上です。
でも、やってみるとこれがメチャクチャしんどい。
1日1回に日記を書いていたのを、1日2回、3回書く回数を増やしたようなもの。
そうそうねぇ、ブログの更新回数を増やしたからといって、
1日に起きるできごとが増えるわけじゃないですからね。
実は、9月からこの2か月間、
ネタ不足というか、考えていることをなかなか言語化できなくて、
更新頻度を1日1回に戻そうかと何度も迷いましたね。
今もマジでぇ。((笑))
毎朝のウォーキングは、2022年4月8日から
現在222日。
7カ月と8日
そして1日5000歩を歩くことを目標。
これは、正直に書くけど・・・
毎朝のウォーキングは更新できていますが、5000歩は達成できていません。
今月は、
5日(土)3593歩
7日(月)3381歩
13日(日)4859歩
15日(火)4178歩
とまぁ、5日間目標が達成できていません。
理由は、単純で、腰をやっちゃいました。((笑))
先月も少しブログで書きましたが、腰痛が再発GOGO!
一時的に治ったかと思ったのですが、これがこれが、どうして、どうして・・・
度々痛むんです。
当然目標が達成できないと、なんか、頑張っていないんじゃないかと思えて
自己肯定感が下がって、落ち込んだりするんですよね。
継続できない。達成できない。そんな失敗している姿もこれからは・・・
今まで、上手くいかなかったり、
自分の本音というか、葛藤みたいなものをこのブログで書いたことはなかった気がします。
なぜかと聞かれれば、単純にカッコ悪いからです。
職業柄「塾の先生」という仕事をしていて、
そういった面を改めてブログで紹介しないほうがいいと思っていました。
でも、最近飾り気のない,ありのままの自分を発信したいという想いが強くなってきたんです。
それこそが,ブログを更新する意味だと思えてきたんです。
失敗するMORITA。
継続できないMORITA。
上手くいかないMORITA。
腰痛に苦しんでいるMORITA。((笑))
きれいごとだけを言っているMORITAよりもよっぽど人間味があって面白いと思います。
そんな人間が,塾をやっている。
そこに興味を持って頂いたり,共感して頂ければ嬉しいですね。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日