景品番号17番!「くじ引きのドキドキ感+景品」が小学生達にはタマラン。

10月から小学生は、スタディポイントというポイント制度を始めました!
100ポイントたまると、「当てくじ」を引くことができます。
今回の景品は、人気のディズニーグッズを選びました。

そして、昨日遂に100ポイントを貯めた小5のMさん。
小学生で初めて、くじを引くことに・・・

この時は、周りの小学生の子たちも、一旦手を休め、彼女のくじにみんなの目が集中します。
ドキ(((*〃゚艸゚))ドキ
ドキ(((*〃゚艸゚))ドキ
ドキ(((*〃゚艸゚))ドキ
「ざわ…ざわ…」
「ざわ…ざわ…」「ざわ…ざわ…」
「ざわ…ざわ…」「ざわ…ざわ…」「ざわ…ざわ…」
カイジばりの緊張感!((笑))

ムムムム・・・景品番号17番!
重なった景品をかき分け、景品番号17番を探します。
ありました!
サングラス!
オオオー
たかが、おもちゃのサングラスなんですけど・・・
どよめく教室。((笑))
くじ引きは子供達は勿論、いくつになっても楽しいですね。
「くじ引きのドキドキ感+景品」ですから、
小学生達のはしゃぎ具合がスゴイ!
やってみて良かったです。
こういう楽しい機会も、時間も大切ですね。
(PS)お菓子の卸し問屋で、うまい棒を大量に購入してきました。
小学生のみんな、お楽しみに・・・・

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日