先月の同時期よりも約100名感染者増!新型コロナとインフルエンザの流行のピークが一致する可能性は十分あるので、先月、4回目の新型コロナワクチン接種をし、今日インフルエンザワクチン接種に行ってきました。塾講師として、大切なお子さんを預かる身、できることは万全の準備を!

「まぁ、ワクチン接種はやらなくてもいいでしょう」なんて声が聞こえてきそうですが・・・
私は、どうしてもそういう気持ちになれなくて、今日インフルエンザワクチン接種に行ってきました。
今、再び蒲郡でも新型コロナの感染者が増えてきていますね。
先月の10月1日~10月9日の感染者合計が、149名。
それに対して、
11月1日~11月9日の感染者合計は、240名と・・・
約100名増加しているのが分かります。
愛知県の統計では、先週と比べて感染者数が倍になっています。
また、これから「少しずつインフルエンザの感染者が出てきていて、昨年よりは間違いなく多くなる。」と予測されています。
この冬、新型コロナとインフルエンザの流行のピークが一致する可能性は十分あることを考えると、その備えは必要かと。
私自身もワクチンを打って、自分の中の免疫を高めておこうと思います。
仕事柄、大切なお子さんを預かる身。
また、この年末年始、インフルエンザが流行る時期に、受験生たちは受験を控えています。
夏休み中も、新型コロナ感染しまった。
また、家族が感染してしまい、自宅待機になってしまい、
なかなか、勉強を続ける環境を保つことだったり、
受験勉強を続けることが困難だった経験をされたご家庭も多かったと思います。
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
では、ありませんが、あの夏の経験を少しでも活かし、備えていきたいですね。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日