人間は、1日約6万個もの思考をする。その考えている内容の95%が前日と全く同じだということ。
猫好き守田です。
~(=^・ω・^)ノ☆ ニャ!
人間は、1日約6万個もの思考をするそうです。
つまり、睡眠時間以外は、ずっ~と考えていることになります。
考えることって、ある意味自分との会話。
その自己会話の中で、毎日の自分の感情を作ってるわけ。
でぇ、その考えている内容の95%が前日と全く同じだということ。
つまり、毎日、毎日同じことを考えていることになるわけです。
だから、もしマイナスなことが起きたりすると、ずっとマイナスな気持ちが心を支配することになります。
確かに、落ち込んだりすると、それをずっとそれを引きずったりしますよね。
そんな時、猫のことを考えます。
つまり、マイナスな気持ちをリセットする機会を意図的につくるわけです。
不思議なんですけど、ねこのことを考えると温かい気持ちになるんですね。(笑)
猫好きの人達ってそうじゃないですか?
ฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧
私の場合は 、YouTubeやインスタの動画を見て、ほっこりします。
やっぱり、ネガティブな思考を強制的に、猫動画で停止することが大切ですよね。
ちょっとしたことですが、感情のコントロールはなかなか自身の力では上手くいかないもの。
そんな時に、気分転換するスイッチみたいなものを作っておくといいと思います。
そういった意味で、うちのミント(猫)君には、随分助けられてましたね。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日