中1で英語が苦手な子は、英語音読が効果的!➀
英語が苦手な中1は、音読をすべきだ!
それも毎日。
別に難しい英文を音読しなくてもいい。
なんだったら「私は、毎日テニスをする」を基本とし、主語や時制だけを変えた英文を音読すればいい。
最初は、英文を見ながら、1日3回でもいいので声を出して読むこと。
主語を三人称単数に変えて
目標は、プリントを見ながらスラスラに言えること。
この「スラスラ」が大切。
そして、プリントを見ずに、お母さんでいいので、日本文をプリント順に言ってお子さんが英語で言えるかをチェックしてもらう。
ここで、プリントを見ずにスラスラに言えれば、第1段階合格である。
この時、発音は特に、アクセントも、イントネーションもあまり気にせずに音読して貰えればいい。
これだけできれば、
Are you play tennis every day?
He play tennis every day.
なんて間違えはしなくなる。
英語を音読するとどんな効果があるの?
音読って、字のごとく「音」を出して読むこと。
音読が英語学習の全ての基本なんて言う先生もいます。
よく言われている、音読の効果っていくつかありますが・・
1番は、「音声」と「文字」と「意味」を結びつける効果があるということ。
いわゆる「紐付く」ことができるようになると、英語を理解するスピードが飛躍的に向上します。
今の中学校の授業は、「文字」と「意味」を無理やり覚えさせようとしているだけなんです。
無理もないちゃ、ないんですが・・・
あれだけの単語数や英文法を短い期間に詰め込もうとすると、どうしても時間が足りない。
授業で「文字」と「意味」だけしか取り扱いことができなくなるのが現状でしょう。
新しい中学1年のUnit1でbe動詞も、一般動詞も、canも出でくるわけですから・・・
つづく・・・
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日