愛知県私塾共同組合主催 私立学校合同説明会に行ってきました!

先ほど、岡崎市竜美丘会館で開催された2021愛知県私立合同説明会から戻ってきました。
どうやら、今年度で20回目となる合同説明会。
私も、私立高校の入試情報や学校の様子を知ることができ、塾を開校して以来毎年参加しています。
塾向けの三河地区の各私立高校の説明会なんですが、
年々名古屋地区、そして尾張地区の私学の先生がたも増えていますね。
今回の説明会を聞いていて、感じたことは・・・
先日、発表された「令和4年度中学校等卒業見込者の進路希望状況調査-第1回-」を基に、西尾先生がまとめられたこちらのブログ記事にも書かれているが・・・
説明会でもある高校の先生が話されていましたが、
昨年の入試では、当初予定していた入学者の100名以上が入学してきたため急遽教室を増やしたことなどを聞きました。
100名って凄いですよね。
その他の私学の先生達とお話をすると志願者数が増えていると・・・
令和5年度は、コロナ禍にも慣れはじめてきたものの、公立高校の入試制度が大改訂される年。
そういった意味でも、受験生そしてその保護者の方々も例年以上に進路については慎重になっているんじゃないかと思います。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日