自習室が塾で一番明るい場所に生まれ変わるよ!

自習室の5つの照明は、まだ長細い棒状をした直管型の蛍光灯でした。
なので時より、「ブーン」とこれぞ昭和のような音を小さく奏でることもありました。
この音は蛍光灯の照明器具に使われている安定器が出しているためで、
どうやらコンデンサーが劣化してくると発生するみたいなんです。
そこで、先日アマゾンでLED蛍光灯を購入!
今まで取り付けた中で、一番明るいLED蛍光灯。
台風も通過したので、予定通り午前中に取り付け工事をします。
本日より、自習室が塾の中で一番明るい場所に生まれ変わるよ。
٩(ˊᗜˋ*)و
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日